受付・診療時間・休診日
受付時間 |
【午前診療】8:30~11:30 |
---|---|
診察時間 |
【午前診療】9:00~(但し、泌尿器科の診療は10:00~、産婦人科の診察は9:30~となります。) 【午後診療】13:30~(内科 月曜日~金曜日、糖尿病内分泌内科 木曜日のみ) |
休診日 |
土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日)・創立記念日(5月1日) ※尚、救急患者さまにつきましては365日24時間体制にて対応しております。 |
患者さま別の受付対応について
予約変更・キャンセルについて
- 予約変更・キャンセルについてはこちらのページをご確認ください。
外来受診の流れ
受診の流れをフロー図で説明します。下記ボタンよりご覧ください。
受診の流れはこちら
外来全般について
外来受診の際にご注意いただきたいこと
当院の診察券(IDカード)、保険証は必ずご持参をお願いいたします。
※ご来院の際に診察券をご持参されない場合や紛失された際は、実費にて再発行させていただきます。
保険証のご確認について
受診のときは必ず保険証、各種医療受給者証等をご持参願います。受診中の診療科以外を受診するときも保険証が必要です。
- 保険証、各種医療受給者証等は、毎月、最初の来院日に受付窓口にご提示願います。
- 保険証、各種医療受給者証等の内容が変わったとき、新しい保険証に切り替えられたとき、新しく取得されたときなどは、その都度ご提示願います。
- 保険証の提示がない場合は、保険での取り扱いができないこと(医療費の全額を患者さまがご負担すること)がありますのでご注意ください。
院内での携帯電話のご使用について
院内での携帯電話及びPHSのご使用は、医療機器に影響を及ぼす恐れがありますので指定区域以外ではご遠慮ください。
なお、職員が使用している携帯電話は、院内専用(医療用)の内線電話機で、一般の携帯電話機やPHSと異なり医療用電子機器等に影響を与えません。
外来費用のお支払ついて
医事課会計7番にてお支払いください。また、下記クレジットカードもご利用いただけます。
領収書の再発行はできませんので、大切に保管してください。
紛失された方は、領収証明書の発行になり、別途料金が必要になります。
車いすのご利用について
車椅子は病院玄関に置いてありますので、気軽にご利用ください。