外来受診について

受診方法について教えてください。

受診方法は、初めての方、再診の方で方法が異なります。
「外来受診のご案内」のページでご確認ください。

診察時間について教えてください。

「外来受診のご案内」のページでご確認ください。

診察予約について教えてください。

再診は予約制となっております。予約の変更など予約に関するお問合せは、平日の8:30~17:00までの時間帯にお尋ねください。なお、初診時の予約は医療機関からのみ受け付けております。一般の方の予約は受け付けておりません。予約が必要な患者さんはお近くの医療機関を受診のうえ、ご利用ください。

就職などに必要な健康診断は出来ますか。

「一般健康診断」のページでご確認ください。

車椅子の貸出は出来ますか。

玄関を入ったところに置いてあります。院内であればご自由にご利用いただけます。
ただし、台数に限りがありますのでご利用がお済みになりましたら、速やかに元の場所へご返却ください。 ご協力よろしくお願いいたします。

現在受診している家族を迎えに行きたいが、診察は済んでいますか。

患者さんの受診状況などは安全面やプライバシーを考慮してお答えすることは出来ません。
病院1階にある公衆電話やお持ちの携帯電話を利用して、患者さんからご家族の方へご連絡をお願いします。

入院・お見舞いについて

入院中の○○さんについて教えてください。

申し訳ありませんが、安全面やプライバシーを考慮してお答えすることが出来ません。

お見舞いが可能な時間を教えてください。

「面会のご案内」のページをご確認ください。
患者さん安静のため、面会時間は厳守でお願いいたします。

救急受診について

診察時間について教えてください。

診察時間は24時間365日となっております。ただし、夜間休日につきましては、当直医師により対応出来ない場合がありますのでご了承ください。

薬だけの処方は可能でしょうか。

お薬だけの処方は出来かねます。診療の結果、必要なお薬だけを処方しております。

CTやMRIなどの検査は受けられますか。

診察の結果、必要だと判断した場合には検査を行いますので、ご来院の上、受診をお願いいたします。

すぐに診療してもらえますか。待つとすれば待ち時間はどれくらいですか。

基本的には受付順となりますので、患者さんが多い場合はお待ちいただいております。
ただし、緊急性が高いと判断した患者さんについては、優先して診察することがあります。

休日に診療を行っている病院を教えてもらえませんか。

外部サイト「救急医療ネットしが」をご覧ください。

子供の症状について相談できますか。

相談については外部サイト「滋賀県の小児救急電話相談」のページにて、ご相談をお願いいたします。

PAGE TOP